旧上野市庁舎が新たな観光拠点「SAKAKURA BASE」としてリニューアルオープン
報道関係各位
2025年7月19日
株式会社伊賀市にぎわいパートナーズ

伊賀市指定文化財「旧上野市庁舎」(1964年竣工)が、2025年7月19日(土)、観光と文化の複合施設「SAKAKURA BASE」としてリニューアルオープンいたしました。
本施設は、観光案内所「伊賀市観光インフォメーションセンター」、地元の名産品を集めた物販施設「伊賀百貨」、地域食材を活かしたメニューを提供する「CROSS CAFE」の3施設が同時オープンし、観光客と地域住民の交流の場を提供します。
今後は、7月21日にスモールブティックホテル「泊船(はくせん)」がオープン、2026年春には図書館機能の移転・開設も予定されています。
本プロジェクトはPFI方式により整備され、伊賀のにぎわい創出と文化継承の中核を担う施設として、今後も地域の発展に貢献してまいります。












<旧上野市庁舎の概要>
【 竣 工 】
1964(昭和39)年12月10日
【 設計者 】
坂倉 準三
【 歴史的・文化的価値 】
旧上野市庁舎は上野公園の城山を背景とする景観に調和させた低層の公共建築群の一つとして坂倉準三により設計され、1964(昭和39)年12月10日に竣工しました。
モダニズム建築に対する評価が世界的に高まる中で、2015(平成27)年にはモダニズム建築を代表する建築物として、DOCOMOMO Japanにより「日本におけるモダンムーブメントの建築」に選定されました。また2017(平成29)年には旧上野市庁舎を含む近代建築群が「伊賀上野城下町の文化的景観/旧城下町の都市景観にあわせた近代建築群の代表例」として日本イコモス国内委員会から「日本の20世紀遺産20選」にも選ばれました。
なお、50年以上にわたり市役所庁舎として市民に親しまれてきましたが、2019(平成31)年1月に新庁舎への機能移転が完了し、その役目を終えました。
<新たな利活用:「旧上野市庁舎 SAKAKURA BASE(サカクラ ベース)」>
【 プロジェクトの背景 】
旧上野市庁舎は、歴史的・文化的価値を有する建物として保存・活用されることが決まりました。市役所機能の新庁舎への移転を機に、伊賀市が推進する「にぎわい忍者回廊整備事業」の一環として、旧庁舎を複合施設として再生するプロジェクトがスタートしました。
【 プロジェクトの目的 】
旧上野市庁舎は歴史的・文化的な価値を活かし、賑わいの拠点となる核施設として保存・活用します。
「忍者市」の魅力向上と地域経済の発展に寄与し、観光客には伊賀市の魅力を深く体験できる場、地域住民には新たな交流と憩いの場を提供します。
【 施設名称の由来 】
旧上野市庁舎は、日本を代表する建築家 坂倉準三によって設計されました。
にぎわい忍者回廊整備事業では、「伊賀市の未来を創造するために、歴史的な建物を現代的な複合施設として再生させる」をコンセプトに、旧上野市庁舎の建築的・文化的な価値を伝え続けることをめざし、整備しました。
この名称には、施設の背景、価値、そして未来への展望を示し、市民や国内外から伊賀市を訪れるさまざまな人にとって、魅力的で新しい拠点となるようにという期待を込めています。
【 施設内容 】
○観光案内・物産販売所(中2階)
・伊賀市観光インフォメーションセンター
観光情報の提供
・伊賀百貨 Souvenir Shop(スーベニアショップ)
地場産品やみやげものの販売。観光客だけでなく市民も利用できる企画販売。
○カフェ(中2階)
・CROSS CAFÉ(クロスカフェ)
○宿泊施設(2階)
・泊船(はくせん):2025年(令和7)7月21日(月・祝)オープン予定
○図書館
・伊賀市中央図書館:2026(令和8)年4月オープン予定
公共図書館に宿泊施設が併設される形式は、日本で初めての試み。
館内にはカフェが併設され、コーヒーを飲みながら読書を楽しむことが可能。
児童コーナーや学習室など、幅広い利用者が快適に過ごせるよう充実した施設となる予定。
<事業概要他>
【 概 要 】
施設名称:旧上野市庁舎 SAKAKURA BASE
所在地 :三重県伊賀市上野丸之内116番地
敷地面積:11,961.19㎡
延べ面積:6,069.779㎡
(地下1階:1,520.3㎡、1階(中2階含む):2,350.4㎡、2階:2,145㎡、RF:54㎡)
構 造:鉄筋コンクリート造
階 数:地上2階、地下1階(高さ18.79m)
PFI事業者:株式会社伊賀市にぎわいパートナーズ
設計者 :有限会社マル・アーキテクチャ一級建築士事務所
施工業者:旧上野市庁舎特定建設工事共同企業体
(船谷建設株式会社、株式会社伊藤工務店、上野ハウス株式会社共同企業体)
工 期:2023(令和5)年12月~2025(令和7)年6月
【 駐車場 】
(北側)
面 積:3,915㎡
普通自動車:108台(うち思いやり駐車場4台)
大型バス:7台
(南側)
面 積:1,437㎡
普通自動車:47台(うち思いやり駐車場3台)
駐輪場 :100台
【お問い合わせ先】
株式会社伊賀市にぎわいパートナーズ
E-mail:info@iganigiwai.com